

ブログをはじめたばかりだけど、被リンクを獲得する方法ってないの?
被リンクとは、外部のサイトに自分のリンクをはってもらうことです。
被リンクが多いサイトは、多くの人に読まれSEO的にもいい影響があります。
しかし、ブログをはじめたばかりのころは、被リンクはなかなかはってもらえるものではありません。

そこで、ブログ初心者でも簡単に、しかも無料で被リンクを得られる「keen」を紹介します。

keenは、ブログを運営している人にとって次のようなメリットがあります。
- 被リンクを得られる
- 無料
この記事はブログ初心者でも簡単に、無料で被リンクを得ることができる『keen(キーン)』の使い方について解説します。
目次
keenとは

keenとは、ユーザーの関心や興味のあるキーワードを登録すると、自動的に関連するコンテンツをまとめてくれるキュレーションサービスです。
Google のArea 120とPAIRによって作成されました。

keenを利用することで、被リンクを得られる効果もあります。
keenに登録するメリット

次に、keenに登録するメリット2つについて説明します。
keen【メリット】
- 被リンクを得られる
- 無料
被リンクを得られる
まず、1つ目のメリットとして被リンクを得ることができます。
keenのドメインパワーは強く、ぜひとも得たい被リンクです。
無料
2つ目のメリットとして、keenは無料で登録できます。

無料で良質な被リンクを得られるのがありがたい。
keenに登録するデメリット

逆に、keenに登録するデメリットについてです。
keen【デメリット】
- 特になし
keenに登録することで、特に損するようなことはないです。
僕もkeenを利用していますが、登録後に特に管理の必要もなく、デメリットは感じませんでした。

被リンク目的の利用であれば、3分程度時間を使って終了です。
keenで被リンクを得るまでの手順

keenで、被リンクを得るまでの手順は2つです。
- Sign in
- 自分のブログのURLを保存
作業自体は3分程度で終わります。
では、解説します。
➀Sign in
まず、keenにアクセスします。
次は「Sign in with Google」をクリックしてください。
「Sign in with Google」で、Googleのアカウントと連携させてログインするのが一番かんたんで速いですが、右上の「Sign in」のWeb版ではじめたり、「Google Play」からインストールしてはじめたりすることもできます。

Googleと連携させれば、これで登録完了です。
「Jump in」でこのページをとばしてください。

次は、自分のブログのURLを保存して被リンクを獲得します。
②自分のブログのURLを保存
ホーム画面の上にある「+」をクリックしてください。

「Links , notes & photes」をクリック。

次に「Add links, #hashtags, & notes」に、自分のブログのURLを入力してください。

「Save」をクリック。

ホーム画面に、記事が追加されました。


以上で被リンクGetです。おつかれさまです!
まとめ:keenはやったほうがいい

ブログ立ち上げ初期は、そもそもブログ自体を見てもらえないので、なかなか被リンクを得られません。
しかし、keenに登録すればてっとり早く被リンクを得て、ドメインパワーをアップさせることができます。
keenを利用することにリスクやデメリットはないので、とりあえずやってみることをおすすめします。