

ブログをはじめたばかりだけど、被リンクを獲得する方法ってないの?
被リンクとは、外部のサイトに自分のリンクをはってもらうことです。
被リンクが多いサイトは、多くの人に読まれSEO的にもいい影響があります。
しかし、ブログをはじめたばかりのころ被リンクはなかなかはってもらえるものではありません。

そこで、ブログ初心者でも簡単に、しかも無料で被リンクを得られる「ペライチ」を紹介します。

ペライチは、ブログを運営している人にとって次のようなメリットがあります。
- 被リンクを得られる
- アクセス数が増える
- 無料
この記事は、ブログ初心者でも簡単に、無料で被リンクを得ることができるペライチの使い方について解説します。
目次
ペライチとは

ペライチとは、数100種類のテンプレートから好きなデザインを選び、ホームページが作成できるウェブサービスです。
僕のペライチでつくったホームページはこんな感じです。


ペライチでホームページ作成して、そこにブログのリンクをのせることで、被リンクを得られます。
ペライチに登録するメリット

次に、ペライチに登録するメリット3つについて説明します。
ペライチ【メリット】
- 被リンクを得られる
- アクセス数が増える
- 無料
まず、1つ目のメリットとして被リンクを得ることができます。
ペライチのドメインパワーは強く、ぜひとも得たい被リンクです。
2つ目のメリットは、アクセス数が増えることです。
ペライチでつくったホームページに、自分のブログや記事のリンクを載せておけば、流入経路の1つとなります。
3つ目のメリットとして、ペライチは無料で利用できます。
スタートプランというプランが無料になっています。

機能はかなり限定的ですが、被リンクがほしいという理由ではじめるならスタートプランで充分です。

無料で良質な被リンクを得られるのがありがたい。
ペライチに登録するデメリット

次は、ペライチに登録するデメリットについてです。
ペライチ【デメリット】
- 特になし
ペライチに登録することで、デメリットになるようなことはありません。
僕も実際に利用していますが、特に損することはなかったです。

被リンク目的であれば、とくに管理も必要ないです。
ペライチで被リンクを得るまでの手順

ペライチで被リンクを得るまでの手順はたった2つです。
- ペライチに登録
- ホームページデザインを設定し、自分のブログのURLを載せて公開
作業自体は10分程度で終わります。
では、順に説明します。
①ペライチに登録
まず、ペライチにアクセスします。
次に、「今すぐためしてみる→」をクリックしてください。

次は、アカウントを作成します。
「メールアドレス」や「ラクスル」「facebook」「Google」のアカウントのどれかを使用してアカウント作成をしてください。
僕はGoogleのアカウントを使いました。

ちなみに、上の画像では「ビジネスプランの全機能が30日間無料で使い放題!」となっています。
これは、「30日後に有料のビジネスプランに切り替えたい場合は申し出てね。」という意味なので、スタートプラン(無料のプラン)で登録したい人もこのままで大丈夫です。

僕も無料プランを利用しています。被リンク目的ならこれで充分。
下画面になれば会員登録完了なので、次はホームページデザインを設定していきます。

②ホームページデザインを設定し、自分のブログのURLを載せて公開
次は、「ページのテンプレートを見る」をクリックしてください。(もしくは「メニュー」→「マイページ」→「ページを作成」でもOKです)
このとき、「サイトのテンプレートを見る」でもいいのですが、被リンク目的であれば簡単に作業が終わる「ページのテンプレートを見る」がおすすめです。

次は、表示されたテンプレートの中から好みのものを選び「使う」をクリックしてください。

次は、ペライチでつくるホームページのタイトルを「ページタイトル」に入力してください。
入力後は「ページ作成を始める」をクリックです。

ページのデザインは、被リンク目的であれば適当で結構です。
僕は、無駄な部分は削除しました。
重要なのは、自分のブログのURLをこのページに貼り付けることです。
下画像の水色の点線部分を選択してください。

すると、下画像のようなポップが出てくるので、「リンクボタン」をクリックしてください。

次は「リンク先」に自分のブログのURLを貼り付けてください。
「リンクさせるテキスト」は自分のブログ名でも、ブログの説明文でも何でもいいです。(僕はブログのURLをそのまま貼り付けました)
「リンク先」は、被リンク目的であれば『同じタブで開く』でも『新しいタブで開く』でもどちらでもいいです。
入力後は「OK」をクリックしてください。

下の画像のようになっていればOKです。

では、このページを公開します。
上の画像の左上にある「メニュー」を開くと、下画像のようにメニューバーが表示されます。
「公開する」をクリックしてください。

次は、「確認しました」をクリック。

これで、ページが公開されました。

では、最後にペライチからメールが届いているはずなので、認証を済ませます。
こんな感じのメールが届いているので、【認証用URL】をクリックしてください。

認証されればすべての作業は終了です。

これで被リンク獲得です!
まとめ:ペライチはやったほうがいい

ブログ立ち上げ初期は、そもそもブログ自体を見てもらえないので、なかなか被リンクを得られません。
しかし、ペライチを利用すればてっとり早く被リンクを得ることができます。
ペライチを利用することに、リスクやデメリットが全くないため、とりあえずやってみることをおすすめします。