

『minimo』(ミニモ)で美容院代が節約できるって聞いたけど本当?
『minimo』(ミニモ)とは、サロンスタッフを直接指名して予約することができる、美容サロン予約アプリです。
このアプリの特に優れた点は、初回限定等の条件で、格安料金のサービスを受けることができることです。
minimoに登録して、「マイページ」の「招待コード入力」に以下の紹介コードを入力して利用すると、500ポイントがプレゼントされます。
- BFURVJ

僕もminimoを利用してから、月々の美容院代がかなり安くなりました。
この記事は、美容サロン予約アプリ『minimo』(ミニモ)を実際に使ってみた感想をまとめました。
ミニモとは(なぜ安い?)

minimoの特徴を以下にまとめました。
- 利用料無料
- 格安で美容サロンを予約できる
- 条件によっては(サロンモデル等)無料で髪のカットやカラーができる
- 髪のカットだけでなくネイル等の予約もできる
- 評価やクチコミ・スナップショットが多く掲載されている
minimoがなぜ格安で美容サロンを予約できるのかというと、お店が宣伝費を抑えることができるためです。
minimoから予約が入ると、美容サロン側がminimoに手数料を支払うことになっています。
美容サロン側は手数料が発生するものの、一回の予約で440~660円と、他の広告業者に頼むよりも低価格で宣伝できることが特徴です。
ですので、minimoに掲載されている美容師の質が悪いから安いというわけではなく、あくまで新規のお客さんを獲得するためのツールとして利用しているサロンが多いようです。
minimoで美容院を予約するデメリットとしては、特にありませんが、あえてあげるとすれば以下のようになります。
- ほとんどの場合、利用するサロンの新規客であることが割引の条件
- 新規利用がほとんどになるので、自分のイメージと異なる美容師になることもある
割引になる条件が「利用するサロンの新規客であること」がほとんどなので、minimoを利用し続ける場合は、新しいサロンに行き続けることになります。
新しいサロンを探し続けると、中には自分のイメージに合わない美容師になることもあるかと思います。
ただ、新規客でなくてもOK(リピートOK)という美容師の方もいるので、その場合は何度minimoを通しても割引価格になります。
リピート可能の場合は、メニューに「リピーター」や「全員」というタグがついています。(新規客のみのメニューは「新規」というタグつき)
minimoを実際に使ってみた

僕も実際にminimoを使ってみました。
メンズカットOKの美容師も多くて、行きたいなと思うサロンはすぐに見つかりました。
条件検索も細かくできて使いやすいです。
店に入ってからも、普通の予約客と全く変わらずスムーズにカットしてもらえました。
特にこちらからminimoで予約したという話もしていませんが、ちゃんと割引されていました。
僕は、毎月美容院に5,500円使っていたのですが、今回minimoで予約したカットは3,800円くらいです。
月に1,700円節約することができれば、年間で20,400円の節約になります。
まとめ

minimoかなりおすすめです!
美容院代はどうしても毎月必要となってくる固定費なので、少しでも安く抑えるようにしたいところです。
minimoは、その固定費をほぼ手間がかからないにもかかわらず、かなり簡単に減らすことができます。
また、minimoに登録して、「マイページ」の「招待コード入力」に以下の紹介コードを入力して利用すると、500ポイントがプレゼントされます。
- BFURVJ
是非利用してみてください。