
『FOLIO ROBO PRO』をブログで紹介したいけど、どのアフィリエイトサービス(ASP)を利用すればいいの?
FOLIO ROBO PROはロボアドの一種で、2020年1月15日からサービスをスタートし、2022年10月末までの実績は、+46.98%の成績でした。
この記事は、そんな『FOLIO ROBO PRO』をブログで紹介して報酬を得るには、どんなアフィリエイトサービス(ASP)を利用すればいいのかについてです。
『FOLIO ROBO PRO』の広告を得られるアフィリエイトサービス(ASP)

『FOLIO ROBO PRO』の広告は、以下のアフィリエイトサービス(ASP)で得ることができます。
- TCS Affiliate
上記のアフィリエイトサービス(ASP)は、登録費や年会費が一切かからず、登録のデメリットはありません。
また、上記のようなアフィリエイトサービス(ASP)に登録するメリットについては以下のページにまとめたので、気になる人は読んでみてください。
合わせて読みたい
では、次に『FOLIO ROBO PRO』の紹介で得られる報酬と報酬確定条件についてです。
『FOLIO ROBO PRO』の広告で得られる報酬と報酬確定条件

TCS Affiliateの広告で『FOLIO ROBO PRO』を紹介すれば、以下のように報酬を得ることができます。
- 口座開設完了で2,500円
報酬単価としては割と高いので、いい案件と言えます。
しかし、FOLIO ROBO PROのような資産運用サービスは、ブログを見てもらったからといって、そう簡単に登録してもらえるというわけではないので、報酬を得られるまでのハードルは少し高いと言えます。
ブログ等でFOLIO ROBO PROを紹介する際は、メリットやデメリットをしっかり紹介し、「FOLIO ROBO PROをはじめたい!」と思ってもらえるような記事づくりが必要となります。
提携ASPまとめ

『FOLIO ROBO PRO』を紹介してアフィリエイト報酬を得たいのであれば、以下のアフィリエイトサービス(ASP)に登録する必要があります。
- TCS Affiliate
TCS Affiliateは『FOLIO ROBO PRO』以外にも多くの広告があり、ブログ収入を得たいと考えている人にとっては、登録しておいて損はないアフィリエイトサービス(ASP)です。
是非利用してみてください。