この記事はこんな人におすすめ
☑︎ 副業でブログでアフィリエイトを始めたが、なかなか収益が得られずモチベーションが下がっている。
☑︎ とにかくすぐにブログでの副収入を得たい。
副業としてブログでのアフィリエイトサービス(ASP)をはじめたが、なかなか収益が得られず苦戦しているという方も多いと思います。
そういった方は、アフィリエイトサービス(ASP)でセルフバックをすることをおすすめします。
セルフバックを行えば、5万円くらいの利益はすぐに生み出すことができます。
この記事は、そんなアフィリエイトサービス(ASP)でセルフバックをして稼ぐ方法と注意点についてです。
セルフバックとは
セルフバックの前に、アフィリエイトサービス(ASP)とは何かについてです。
例えば、下のようなAmazonの広告を貼るとします。

この広告から誰かがAmazonで商品を購入した場合、ブログ運営者にお金が入ってくる仕組みです。
ASPに登録すれば、こういった広告リンクを得ることができるというわけです。
広告を貼る作業自体は楽であるため、ブログ初心者でも簡単に取り組むことができます。
しかし、作業自体は簡単なものの、なかなか実際に自分の貼った広告から商品を購入してもらうことは難しいです。
ブログを始めて数ヶ月の間、一切購入してもらえないなんてことは珍しくありません。
そこで、こういった広告から自分で商品を購入したり、サービス利用したりすることで、報酬を受け取るというのがセルフバックと言われるものです。
では、次はセルフバックの具体的な手順について説明します。
セルフバックを行う手順
手順は次の3つです
① ASPに登録する
② 商品やサービスを選択する
③ セルフバックにより購入や利用をする
では、実際にセルフバック完了までを画像ありで説明していきます。
① ASPに登録する
まず、セルフバックするためにASPに登録をしてください。
今回紹介するASPの登録はすべて無料で、安心できる会社です。
さらに、このASPは、上場企業か上場企業のグループ会社となっており、登録者数も非常に多く信用できる会社です。
ASPの登録は、上に挙げたものすべてに登録しておくことをおすすめします。
ある商品を購入したい思ったとき、登録したASPにはその商品がないということがあります。
しかし、他のASPにはその購入したい商品があるということもあるため、今回紹介したすべてのASPに登録しておけば、おおよその取りこぼしを防ぐことができます。
また、ASP登録には審査があります。
その審査を受けるためには、ブログなどのサイトをもっている必要があります。
ブログは、当ブログでも利用しているはてなブログか、WordPressのWING(AFFINGER5)がSEO的にもおすすめです。
② 商品やサービスを選択する
それぞれのASPで、セルフバックできる案件を探してください。
例えば、A8.netの場合は下の画像の赤い線で囲われた部分のように、広告の詳細ページに『セルフバック』と書かれているものがセルフバック可能な案件ということです。
このボタンを押せばセルフバック申し込みのページに進みます。
また、セルフバックというボタンがない場合でも『本人OK』というマークがある広告は、「自分でブログに貼り付けた広告から購入や利用をすれば報酬がもらえる」という意味です。
もしもアフィリエイトの場合はそれぞれの広告に『本人OK』と書いてあれば、「自分でブログに貼り付けた広告から購入や利用をすれば報酬がもらえる」という意味です。
afbの場合は『Self B』というページに掲載されている商品はすべてセルフバック可能となっています。
バリューコマースの場合は『自己アフィリエイト』というボタンを押せばセルフバックのページに進みます。
このように、ASPによって名称が異なりますが、セルフバックできる商品やサービスには「自分で購入や利用をしても報酬がでますよ」というマークがついています。
③ セルフバックにより購入や利用をする
最後に、選んだ商品やサービスを実際に購入や利用をすれば、自分に報酬が入ります。
報酬を受け取るために、事前に銀行口座の登録をしておくことをおすすめします。
セルフバックできるおすすめ案件
セルフバックは自分で商品やサービスを購入したり利用することで、報酬を受け取るという仕組みであるため、案件によっては初期に費用がかかります。
費用を一切かけたくないというのであれば、1番おすすめの案件は、クレジットカードの作成です。
クレジットカードの作成は、年会費無料のものを選べば、費用0円で報酬を受け取ることができます。
クレジットカードによっては5,000円以上の報酬を受け取ることもできるので、最もおすすめの案件です。
僕も年会費無料のクレジットカードを複数作成したため、費用0円で3万円くらいをすぐに稼ぐことができました。
実際に僕も利用したおすすめの案件を載せておきます。
☑︎ クレジットカードの作成
☑︎ サブスクリプションの登録
☑︎ 銀行口座や証券口座の開設
☑︎ 資料請求
U-NEXTのような動画配信サービスのサブスクリプションの案件は、初月無料のものも多いので、こちらもおすすめです。
銀行口座や証券口座を開設しようと考えている人は、無料で口座開設できるものが多くてお得です。
特に、FX系の口座開設は高額な報酬になることが多いです。
住宅関係の資料請求は、費用もかからず数千円の報酬を得ることができることもあります。
セルフバックの注意点
セルフバックの注意点は2つあります。
☑︎ 同じ案件を何度も繰り返し行うことができない
☑︎ 成果条件を達成しないと報酬がない
1つ目は「同じ案件を何度も繰り返し行うことができない」ということです。
下の画像のように、セルフバックした商品やサービスはもう一度セルフバックすることができなくなります。
しかし、最初の一回であってもいろいろな案件を利用して、僕は5万円程度を稼ぎ出したので、十分満足でした。
2つ目は、「成果条件を達成しないと報酬がない」ということです。
例えば、以下の『ビッグカメラSuicaカード』の場合は「申込後、60日以内のカード発行」という条件があります。
要は、「期限内にカードを発行するところまでちゃんとやってね」ということです。
成果条件が多く、報酬がもらえるハードルが高いという場合もあるので、必ず成果条件は確認をしてください。
まとめ
セルフバックは、リスクなしで5万円程度を簡単に稼ぐことができます。
ただし、稼ぎ続けることはできないという点に注意してください。
最後におすすめのASPももう一度載せておきます。
アフィリエイトサービス(ASP)でブログを収益化しようとしたものの、なかなか利益がでずモチベーションが下がっているというのであれば、是非セルフバックで一度稼いでみてください。