この記事はこんな人におすすめ
☑︎楽天証券を紹介してアフィリエイト報酬を得たい
☑︎楽天証券を紹介したいが、どのアフィリエイトASPを利用すればいいのかわからない
楽天証券は、投資信託の購入時に楽天カードを利用すれば、楽天ポイントが付与されます。
そのため、楽天証券は数あるネット証券の中でも人気の高いものになっています。
この記事は、そんな楽天証券をブログで紹介して報酬を得るには、どんなアフィリエイトASPを利用すればいいのかについてです。
楽天証券の広告を得られるアフィリエイトASP
楽天証券の広告は、以下のアフィリエイトASPで得ることができます。
上記のアフィリエイトASPに登録をすれば、以下のような楽天証券の広告をブログに貼ることができます。
また、上記のアフィリエイトASPの中で最もおすすめなのが、バリューコマースです。
おすすめの理由は、楽天証券の紹介1件につき報酬が524円となっており、最も報酬単価が高いためです。
しかし、上記に挙げた、3つのアフィリエイトASPは、すべて登録費や年会費が一切かからず、登録のデメリットはないため、すべてに登録しておいても損はありません。
アフィリエイトサービス(ASP)に登録するメリットについては以下のページにまとめたので、気になる人は読んでみてください。
では、次に楽天証券の紹介で得られる報酬についてです。
楽天証券の広告で得られる報酬
バリューコマースで楽天証券を紹介すれば、以下のように報酬を得ることができます。
☑︎1件で¥524-の報酬
バリューコマースだけでなく、A8.netやアクセストレードもおよそ500円程度の報酬になっています。
報酬単価としては割と高いので、いい案件と言えます。
また、一度ブログに広告を貼ってしまえば、あとは何もしなくてもいいので、コストパフォーマンスもいいと思います。
しかし、楽天証券のような証券口座は、ブログを見てもらったからといって、そう簡単に登録してもらえるというわけではないので、報酬を得られるまでのハードルは少し高いと言えます。
ブログ等で楽天証券を紹介する際は、メリットやデメリットをしっかり紹介し、「楽天証券で株取引きをはじめたい!」と思ってもらえるような記事づくりが必要となります。
また、楽天証券のような証券口座は、他のネット証券と比較して口座開設を検討している人が多いです。
そのため、他のネット証券と比べ、楽天証券がどんな人に向いているのかを説明すれば、より信頼度の高い記事になります。
まとめ
楽天証券を紹介してアフィリエイト報酬を得たいのであれば、以下のアフィリエイトASPに登録する必要があるという話でした。
上記のアフィリエイトASPは、楽天証券以外にも多くの広告があり、ブログ収入を得たいと考えている人にとっては、登録しておいて損はないアフィリエイトASPです。
是非利用してみてください。