
みなさんはメルカリを利用していますか?
テレビCMを見て「家にある不用品を売って稼げるなら」と始めた人も多いと思います。
そして、どうせやるなら月々安定した収入をメルカリで得たいですよね。
しかし、ネットで「メルカリで高く売るコツ」についてまとめられている記事は多いものの、実際やってみると意外と続かない人が多いのではないでしょうか?
続かない理由は簡単で「めんどくさいから」ですよね。
そういった人は、メルカリで出品して発送するまでの行動をルーティン化してしまう方法をおすすめします。
僕はメルカリで出品して発送するまでの行動をルーティン化しているので、かなり楽に毎月1万円程度を稼ぎ続けています。
最近の結果は個人情報が含まれていたため、少し前の画像になってしまいますが、この月は23,421円の利益でした。
今回は、メルカリでの稼ぎを単発で終わらせるのではなく、月1万円以上を稼ぎ続ける方法についての記事です。
※高く売るコツではなく長く続けるコツです。
メルカリかラクマか
まず、そもそもフリマアプリは本当にメルカリでいいのかについてです。
結論から言うとメルカリで大丈夫です。
ただし、ラクマも登録しておいて損はありません。
次の表は2大フリマアプリの詳細です。
メルカリの利用をおすすめする理由は「利用者が圧倒的に多い」ことにあります。
今では日本で10人に1人が利用していると言われているので、フリマアプリの中では認知度No.1と言える存在なのではないでしょうか。
販売手数料はメルカリの方が高いものの、1人でも多くの人の目にふれたほうが売れる可能性が高くなります。
やはり継続して稼ぎ続けるためには、少しでも売れる可能性の高いメルカリを選びましょう。
ただし「この商品は人気があるから売れる」と思った場合は販売手数料の低いラクマに出品してみるのもありだと思います。
メルカリもラクマも登録は無料なので、両方とも登録しておいて損はしません。
もしよろしければ登録時に次の招待コードを入力してもらえれば、お互いにポイントがもらえるので是非利用してください。
メルカリ☞BPFKVB
ラクマ☞aj3MI
次は売るためにどのようなルーティンを作ればよいのかについてです。
売る行動をルーティン化
僕は次の①〜③のルーティンを作っています。
①売る商品は見つけ次第ストックする
稼ぎ続けるのであれば実はこれが一番大切です。
メルカリを始めたばかりの頃は、家の中に売るものが結構見つかるのですが、次第に売るものが見つからなくなっていきます。
売り続けるのが意外と難しいのです。
そこで、僕は『メルカリで出品する用の箱』を作っています。
これ売れるかなと思ったものはとりあえずそこに入れておいて、時間があるときにまとめて出品するようにしています。
箱に入れるのは次のように決めています。
☞新しい物をひとつ買ったらひとつ売る
☞1ヶ月見返さない本とDVDがあれば売る
☞ノベルティや試供品は売る
服や靴、鞄など何か新しいものを購入すれば、その分使わなくなるものを売ることにしています。
本やDVDはよっぽどお気に入りではない限り見返すことはほとんどなく、持っていても無駄なので1ヶ月見返さなければ売るようにしています。
ノベルティでもらったボールペンやシャンプーなどの試供品もメルカリではけっこう買い手が付きます。
中には数百円の利益にしかならないものもあります。
たった数百円の利益のために出品作業や発送作業に手間をかけるのがめんどくさいという人もいますが、数百円の利益を積み重ねれば大きなな利益になります。
また、僕が売るものは、当たり前ですがすべて不用品です。
どうせ売れなくても捨てるだけなので、僕は数百円の利益でも出品します。
②発送用の資材を準備しておく
発送のための梱包がめんどくさくてメルカリをやめてしまう人も多いようです。
なので、僕は梱包の準備をあらかじめしておきます。
重用なのは、商品が売れたら「あとは商品を封筒やダンボールに入れてコンビニやポストに持っていくだけ」の状態にしておくことです。
こうしておくことで、仕事が忙しい平日に売れたとしてもコンビニに行ったついでに簡単に発送ができます。
③商品詳細はテンプレートを作っておく
毎回出品のたびに文書を考えるのは手間なので、僕はスマホのメモにテンプレートを作っておき、それをコピーして使っています。
以下は僕の使っている服を売る場合のテンプレート文章です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ブランド名)の(商品名)です。
数回しか着ておらず、ほとんど傷や汚れはありませんが、服の趣味が変わったため出品します。
(生地の厚さや素材)で、(季節)用のもとなっています。
◯◯円程度で購入しました。
サイズは◯で詳細は以下の通りです。
袖丈◯◯
肩幅◯◯
身幅◯◯
着丈◯◯
素人採寸ですので誤差はあるとは思いますがご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テンプレートの文書を一度作っておけば、あとは写真をとって詳細を変えればいいだけなので、2〜3分ほどで出品作業が終わります。
メルカリを長く続けるコツ
まわりにメルカリで売るのをやめてしまった人がいれば、理由を聞いてみてください。
ほぼ100%が「めんどくさいから」と答えるはずです。
その理由は本当にもったいないなと僕は思います。
自分にとってゴミであるはずのものを使って、年間12万円の利益を得ることができる環境が整っているにもかかわらず、めんどくさいという理由でそれをやらないなんて僕にはできません。
メルカリを長く続けるコツはとにかく楽をすることです。
要は「出品するのがめんどくさいと思わなくなるような仕組みづくり」さえできれば、誰でも時間をかけずに月に1万円を継続して稼ぐことが可能です。
家にある不用品を売るだけのリスクのない方法なので、みなさんも是非やってみてください。