この記事はこんな人におすすめ
☑︎『はてなブログ』をブログで紹介してアフィリエイト収入を得たい
☑︎『はてなブログ』をブログ紹介したいが、どこで広告を得られるかわからない
はてなブログは、アフィリエイト収入を得ることができるため、副業としても利用されることが多いブログサービスです。
そこで、この記事ではそんなはてなブログ自体を紹介して収入を得るためには、どのアフィリエイトASPに登録すればよいかを紹介します。
はてなブログの広告は『もしもアフィリエイト』で
はてなブログのアフィリエイト広告を得たいのであれば、まず『もしもアフィリエイト』に登録をしてください。
もしもアフィリエイトに登録すれば、以下のように、はてなブログの広告を得ることができます。

また、もしもアフィリエイトは多くの広告があり、当ブログでもよく利用しているアフィリエイトASPです。
登録料や年会費等は一切必要ないため、登録しておいて損はありません。
もしもアフィリエイトのようなアフィリエイトASPに登録するメリットについては以下の記事を参考にしてください。
では、次にはてなブログの紹介で得られる報酬についてです。
はてなブログを紹介した際の報酬金
はてなブログを紹介すれば、コースによって以下のように報酬を得ることができます。
成果 | |
---|---|
1ヶ月コース登録 | 300円 |
1年コース登録 | 700円 |
2年コース登録 | 1,200円 |
単価としてはそこまで高いというわけではありません。
しかし、一度ブログに広告を貼ってしまえば、あとは何もしなくてもいいので、コストパフォーマンスはいいと思います。
ただし、はてなブログの紹介には注意点があります。
それは、自分のブログ広告からはてなブログを多くの人が登録してくれたとしても、無料版の登録であれば、報酬は一切ないということです。
つまり、はてなブログの紹介をしたいのであれば、はてなブログPRO(有料版)のメリットをしっかりと伝える必要があります。
当ブログでもはてなブログPRO(有料版)を利用しており、かなり快適にブログで副業を行うことができています。
はてなブログPROのメリットに関しては、以下の記事を参考にしてください。
まとめ
はてなブログ自体を紹介して、アフィリエイト収入を得たいのであれば、もしもアフィリエイトに登録する必要があるという話でした。
もしもアフィリエイトは、はてなブログ以外にも多くの広告があり、ブログ収入を得たいと考えている人にとっては必須と言ってもいいアフィリエイトASPです。
是非利用してみてください。