株の取引きをはじめたいと思っても、株取引は専門用語が多すぎて、何から調べればいいかわからないという方は多いと思います。
そんな方は、書籍『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版』をおすすめします。
☑️ 株の取引を一度もしたことがないという初心者の方
☑️ 株の取引をしたいが何から調べればいいかわからないという方
僕も最初はわからないことだらけだったので、この本を読みました。
インターネットを見れば、株取引に関する専門用語を解説するサイトはたくさんあります。
しかし、「どれから覚えればいいのか」や「どこまで知る必要があるのか」というのは、はじめて株に挑戦する方には、なかなかわかるものではありません。
『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版』は、初心者が覚えるべき用語を、適切な順序で解説してくれる、株の教科書的な本です。
この記事は『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版』の紹介についてです。
『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版』
この本は、 株取引を行うにあたって、必要な専門用語をとにかくわかりやすく説明してくれる「株の教科書」のようなものです。
株の取引を行うために、覚えなくてはいけない単語は非常に多く、わからない単語に出会うたびにインターネットで検索していては非常に膨大な時間を費やすことになります。
しかし、この本が一冊あれば、素人が株の取引を行うのに必要な知識はだいたいおさえてくれているので、困ることはありません。
例えば、「購入したい株が今割安なのか割高なのか」を知るために必要な数値『PER』や『PBR』の説明や、簡単なチャートの見方も載っています。
また、この本は株の雑誌「ダイヤモンド・ザイ」が編集しているので、内容も安心で、専門用語の解説は非常に丁寧でわかりやすいです。
オールカラーで図や絵が多いのも初心者にはありがたいです。
さらに、この本は用語の解説だけでなく「株の買い時」や「株の売り時」などの株の取引をしていく上で、必要な理論についても書かれています。
はじめて取引をする際は、不安がつきまとうものですが、この本はそういった、初心者が不安に思うところについてもアドバイスがあります。
以上『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版』の紹介でした。
長く売れている本でもあり、内容として少し古く感じるところもありますが、非常に参考になる本です。
株を今から始めようと思っている方は、是非読んでみてください。