この記事はこんな人におすすめ
☑︎ ブログにのせる画像を無料で集めたいが、なかなかいいサイトが見つからない
☑︎ Adobe Stockが無料の画像を公開したと聞いたが、どうやって利用できるかわからない
最近発表されたAdobe Stock無料コレクションは、今まで有料でしか利用できなかったAdobe Stockの画像の一部を無料で使えます。
さらに、Adobe Stock無料コレクションは、無料ダウンロードできるだけでなく、個人および商業目的でも使用可能です。
この記事では、そんなAdobe Stock無料コレクションで無料の画像を利用するまでの手順を紹介します。
Adobe Stock無料コレクションの利用方法
まずはAdobe Stock無料コレクションにアクセスしましょう。
検索ボックスの横にあるドロップダウンより『無料素材』を選択します。
この記事を書いているときには、67,508件もの無料画像がヒットしました。
有料プランと同じように、絞り込み検索を行うことができます。
画像やビデオなどのアセットタイプだけでなく、写真の向きや被写界深度、文字テキストを配置するコピースペースや人物の有無、背景が単色かどうかなど、かなり詳しい絞り込みも可能です。
お気に入りの素材を見つけたら「ライセンスを取得」のボタンをクリックしましょう。
このとき、ログインできていない場合はログイン画面に進みます。
Adbeのアカウントを作成していない場合は、ここでアカウントを作成してからログインしてください。
その後、ダウンロードするファイルの種類を選択できるので、ベクター(AI/EPS/SVG)またはJPEGファイルから選んで『ダウンロード』を押せば完了です。
まとめ
収入を得るためにブログ運営をしている場合は、見やすく飽きのこないサイトデザインにするために、ブログで使用する画像にもこだわりたいところです。
以下の記事に、Adobe Stock無料コレクション以外のブログで使える無料画像サイトをまとめました。
こちらも参考にしてみてください。
また、今回ご紹介したAdobe Stockは無料ダウンロードできますが、Adobe Stockを最大限活用するには、有料プランを利用してみるのもありだと思います。