この記事はこんな人におすすめです。
☑︎ WealthNaviに興味があるが本当に利益がでるのか疑問をもっている
☑︎ WealthNaviを実際に運用している人の結果を見てみたい
この記事では、実際に僕がWealthNaviを14ヶ月運用した結果を報告します。
僕のWealthNaviの運用成績
これが僕がWealthNaviに毎月2万円ずつ積立投資をして14ヶ月たった運用成績です。(初期投資は10万円です)
リスク許容度は最大の『5』で行なっています。
原因はコロナショックです。
コロナショックによって、WealthNaviだけでなく、僕の投資信託や個別株の多くがマイナスになりました。
しかし、これは一時的なものだと思っています。
むしろこういった局面でも自動で淡々と買い増していけるからこそ長期でみれば大きなリターンが得られるのが、WealthNaviの強みです。
また、コロナショックによって世界的な株安が始まる前までは、含み益が+58,444円(+16.23%)となかなかの成績でした。(下画像)
しっかりと『長期・積立・分散』のメリットを享受している感じですね。
僕はマイナスになっても狼狽売りはせず、『ドルコスト平均法』のメリットを活かせるようにWealthNaviを続けていくつもりです。
結局WealthNaviは損なのか得なのか?
僕はWealthNaviをやってみる価値ありだと思います。
WealthNaviのメリットとデメリットについてはこちらでまとめました。
合わせて読みたい
とにかく楽にある程度のリターンが期待できると実感したので、今後も続けていくつもりです。
僕は30%の確率で、元本503万円のお金が20年で1,151万円になるようです。

「お金に不安を抱えたまま老後を迎えるのが嫌だ!」という人はWealthNaviやってみるのはありだと思います。 

